2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

引越しフラストレーション其の一

苦節2週間!やっと、やっと、Yahoo!BBが解約できた! まず、「解約方法についてはメールでお問い合わせを」 って、フォームはないのかよ・・・どうせ「われわれのサービスにご不満がおありですか?どのようにしたらよろしいでしょうか?」みたいなことを聞いて…

残すもの、残るもの

ダンボール箱をもらってきてそろそろ荷物をつめ始める。本は重いので、小さなダンボール、みかん箱に詰める。 4個に文庫本を詰め、足りないのでさらに4個もらってきて詰め、かなり捨てながら詰めているのにもかかわらず8個が一杯になり、さらに4個もらってき…

野方亭

私が当分暮らせないところであるところの新居に、また内見にいく。誰もいないはずの新居に映る人影、ガタゴト。 どうも掃除が続いていたらしい。とりあえず野方の街散策に努める。 新井薬師、沼袋、野方と近辺の沿線を見てきたけれど、商店街の充実ぶりは一…

何かの節目

初給料が入ったよーーーー!! ・・・えぇ、当たり前なんですけど。 なんだか昨日の夜まで全然信じられなかった。あー。ほんとに給料が入ったよ。これで転職活動は、本当に、おしまい。みなさまありがとうございました。でも引越し資金やら、年金やら保険やら交…

食い物の恨みわすれまじ

本当にしょうもないことでイライラする自分が嫌なんだけれど、これくらいしょうもないと笑いにできるかも。お昼、10人くらいでおすし屋さんに行く。ここ1週間くらいちらし寿司が食べたかったので、寿司屋のランチはうってつけ。先に運ばれてきた「握り10カン…

エッジをもらう

人員管理マネージャがやってきて「naloさんちょっといい・・・?」 「プロジェクトにはいってもらうことになりました。来週から。場所は愛知県T市。甘いことを言ってもしょうがないので、2月一杯はむこうだと思ってください」 「え」「内容は○○○○を使った運用設…

猫ぽふぽふ

センター試験の前後必ず雪が降るのは東京のジンクスでしょうか。そんな日に新居の契約をしに中野へ。淡々と判をついていく連れを見ながらなんだかこう、いよいよ後戻りできんところへ来たなと思う。まだ弟は先行きが決まらないままに。ずっとほしいなぁと思…

コロンボの奥さん

付き合いの長い友人からは、その家族やら幼馴染やらの話を聞くことが多い。ずっとずっとその人々の性格やらエピソードやらのディティールを聞いていると、会ったこともないのになんだかもうよく知った人のような気がしてくる。逆に、そんなによく知っている…

社会復帰

naloは同期会の幹事になった。 naloは同期会を開催した。naloの大人スキルが1あがった。同期とは同じく1月に入社した約20人を指す。 初日のオリエンテーションで「誰か幹事をやってくれる人はいませんか〜・・・ いませんか〜・・・ いませんか〜 ・・・ ・・・」と人事…

プロジェクト引越し

引越しが決まったので考えること、決めることがたくさん。とりあえずWikiを立てて、連れ合いと電話でミーティング。(ところでなぜWikiは「立てる」なんだろう。レジュメを「切る」のとおんなじくらい分からない動詞。) 研修を受けていても、「あ、家電、だ…

引越確定

街歩きと不動産屋ひやかしを経て、本格的に家を探し始めて2日目、転居先が確定した。自分が想定していた全ての条件を完全に満たしていたので即決。 最近のお買い物運の悪さを帳消しにしてしまうほどの好条件に驚く。これまでずっと引越し運が良かった連れ合…

168

あいかわらずアカウント作成、各種設定、脳みそに社内用語をインストール。良くも悪くも社内規定、業務フロー、各種テンプレートは潤沢。それはまぁまぁ、私が働きたかったような環境ではある。 社内イントラにVPN接続するための設定中、どうしてもログイン…

緑の庭

3日目、「代休いつとれるかなぁ」とぼやく人々を見ながら、相変わらずアカウント作成とか書類書き、社内のツールの説明、顔合わせの昼食、製品についての軽い説明会など。 インシデント管理ツールがClarifyだったり、アカウント管理システムがPeregrineだっ…

要らないから。

贈り物、というissueで頭をぐちゃぐちゃにして帰宅。また黒いサンタさんが謎の工具やらなにやらを置いていった。「お?舟和の芋ようかん?(それはちょっと嬉しい)」「舟和」の袋に入っていた。「あつい生茶がぴったり入る 生茶パンダ小袋」30個。 いらな…

無題

ちょっといらいらしているかも。休みが長いからか、買い物がうまくいかないからか、やりたいことやれていないからか、明日が初出社だからか、またしても無断侵入する黒サンタさんから寝袋と防寒用品がむりやり送りつけられているからか、なんだかナーバス。 …

ロシアアニメに和む

暇です。暇です。なぜ正月って通常の週末のように過ごせないのかな。本屋に行こうと池袋に出たけど、初売りの人ごみに負けて撤退しました。テレビは犯罪的につまらないです。 ガンダムでも・・・と思ってYahoo!動画を見たら、「ロシア・アニメーションの世界…

元旦/母

毎年恒例の築地本願寺に、午前零時に初詣。例年は、母やその職場関係者、幼馴染等と一緒に参拝し、そのあと浅草寺に廻ってたけれど、 今年は・・・現地に行ってみたら・・・冷蔵庫氏しかいないんだけど・・・。「みんな昨日貫徹で仕事だったから行けないって…