山野2016まとめ

リズムの服がお揃いじゃなくなって自由なアロハになったので、「明治BS、ロスガラ、日大リズムをセクションごとの服装で見分けろ。【山野初級】」みたいな問題出せそう 同様に「メンバーの服装とスタイリングだけで慶應ライト・同志社サードハード・青山ロイ…

山野2015まとめ

すっかり忘れていましたが、去年自分が何を書いたか忘れるのでまとめておくことにしました。実況するのは義務なんです!実況するのは義務なんです!実況するのは義務なんです!知らないですか?義務ですよ? ジャンパ出てきたー!やっぱ服が派手!エグザイル…

12/17 マリア・シュナイダー オーケストラ at bluenote tokyo

Set list: 1st set: Concert in the garden Journey home Home (未収録曲 来年レコーディング予定 feat. Rich Perry) Gumba Blue Sky Blue Hang gliding Walking by flashlight (新譜より VocalはScott Robinson のalto clarinet) 2nd Set: Last Season …

国立音楽大学ニュータイドの山野出場辞退に思うこと

山野楽器にいったら山野のポスターに衝撃的な文言が・・・ 「国立音楽大学ニュータイド・ジャズ・オーケストラはバンドの都合により出場を辞退することとなりました」そんな・・・ そんなばかな・・・ なんかきなくさい匂いが・・・経緯はニュータイドのウェ…

アンドレアス・グルスキー展 @国立新美術館 感想

ピントがくっきりと合った写真が好きで、それは「モノがはっきり見えて、視力が良くなったような気がするから」という情けない理由なのだけれど、グルスキー展はそれを超えて「人間の知覚を超えた視覚を手に入れたような」体験を与えてくれた。グルスキーの…

慶応義塾大学ライト・ミュージック・ソサエティ 56th リサイタル

1st set ;Regular band Green Feeling Kettle Drummer (Jim McNeely) Paukenspieler Kettle Drummerアーティスト: Swiss Jazz Orchestra and Jim McNeely出版社/メーカー: Mons Records発売日: 2007/09/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログ (1…

マリア・シュナイダー オーケストラ その他セットリストや記事など

フォトグラファー 常盤さんの素晴らしく内容の濃いインタビュー記事(12/13) http://tokiwaphoto.hippy.jp/Tak._Tokiwa_Photography_Website/Blog/entori/2012/12/13_Maria_Schneider_Interview..html Bluenote Tokyo 公式ライブレポート http://www.blueno…

マリア・シュナイダー オーケストラ @ Bluenote Tokyo 2012.12.19

この日は2nd set のみです。 「ステージチェックに時間がかかり、開場が遅れております」というアナウンス。そんなわけで会場は大混雑。Bluenote Tokyoのロビーが立錐の余地もないほど混んでいるのなんて初めて見ましたよ。2nd stage setlist Choro dancado …

マリア・シュナイダー オーケストラ @ Bluenote Tokyo 2012.12.17

初夏の初来日発表から半年、9月7日に先行予約して三ヶ月・・・とうとう、Maria Schneider Orchestra が日本に来たーーーーーー!!!!!!! やっぱり初日に行って、自分の拍手で迎えたかった。12月に入って入院してしまったときはもうダメかと思ったけどガ…

第43回山野ビッグバンドジャズコンテスト 実況ログ

去年移し忘れたので自分用メモ。今回は35バンド中34バンド観覧、32バンド実況。外の人向けに実況してたのでここは批判とか採点はつけない方針です。実況ログ+ちょっと加筆。とはいえいいなと思ったバンドは長い傾向がある。 一日目 慶應KMP三曲ともア…

第43回山野ビッグバンドジャズコンテスト 順位ログ

1国音ニュータイド 2洗足ゲットジャズ 3明治BS 4早稲田ハイソ 5阪大 6慶應ライト 7同志社 8東工大ロスガラ 9法政ニューオレ 10洗足しわしわーず 11慶應KMP 12日大リズム 13青山学院ロイヤル 14愛知ブルスタ 15日本医科ミッドナイト 16…

第43回山野ビッグバンドジャズコンテスト 審査発表ログ&随感

何かなぁ、あのバンド、悔しいしなっとくいかないよ。大人げない言葉が出そう。でも、30年後も(その時代の)コンテンポラリーのビッグバンドを楽しむバァさんになりたいからやめるよ。このあとは埼京線から表彰式感動ネタをつぶやくよ。 大宮駅に集合した天…

また楽器を吹いてみようかと思った

5月頭、週末に出かける連れ合いに冗談で「さびしいな〜」と言ってみたら、つれなく「君・・・趣味でも作った方がいいよ」と言われた。冗談で言っているのに、依存している子だと思われている。これはいかん。 そして10年以上ぶりに、押し入れで眠っていた…

小石川中等教育学校軽音楽研究会第20回定期演奏会

母校のビッグバンド部リサイタル行ってきたー。よかった!中高一貫になって、6年間やるからその蓄積が演奏にはっきり出てきて音が厚い、本当にうまくなってる。(5年生くらいになると「あんたの顔もう見飽きたよ!」なんてコメントもしてたけど。) 中学3…

ジェミノイドとバレンタイン

新宿高島屋のバレンタインフェアに、大阪大学石黒研究室の女性型アンドロイド「ジェミノイドF」が展示されているので見にいってきた。いままでも各所で話題の、そっくりすぎるアンドロイド、人間に近づけることを目指して開発されたアンドロイドが、発表会等…

個性がないと個性のあるものは持てない

もう一つ気づいたこと。 アンティークジュエリー、コスチュームジュエリー(アールデコのものやミリアムハスケルなどアメリカのヴィンテージ)に興味があるんだけれど、実際つけてみるとどうにも・・・大ぶり感、派手さがおばちゃんぽい、おばあちゃんっぽく…

作る側にならないと友達はできない

クリスマスとまったく関係ないけど今日気づいた大事そうなこと。友達を作るには、自分が何かを作る側になる必要がある。 逆に言えば、何かを作る側にならないと、友達も作れない。「受け手」「読者」「視聴者」「購買客」でしかないと、何かについてたくさん…

湘南

辻堂に越してサーフィンを始めた友達の家に遊びに行きました。 夏の江ノ島だなんてそんなおそろしいところ行けない!行けるわけない!と思ったら、やっぱりおそろしいリア充空間で恐れ入りました。 あそこらへんの海の家ときたら・・・日本中のほかのどこに…

IT勉強会

「わたしたちが勉強会に行かない7つの理由について」というかなり衝撃的なタイトルのブログを読んだ。 さいきんTLで勉強会のことについて語っている方を見かけるにつれ、行ってみたい気もするけれどもなんとなく気後れがしている気持ちを整理できるかな?と…

macの帰還

HDD障害で復旧に出していたmacが帰ってきた。データリカバリはできなかったとのことで、HDDを1TBに換装してクリーンインストールしていただいた。データは5月にとったフルバックアップでだいたいのものはとれていそう。DLはまぬがれてよかった。ちゃんとメデ…

成均館みはじめたよ

同僚の奥様に貸していただいて、成均館スキャンダルを見始めた。初韓国ドラマ! 東方神起を知らなかったので、「なんでこの人が正ヒーローなんだろう?」と思っていた。コロ派です。 ドラマ見る習慣がないけど、一日何もせずからだを休める日にはいいなぁ。…

週次の大阪出張。

お客さんが素敵すぎる。礼儀正しいカルチャー、責任感…。普段こんなに丁寧な対応を受けることがないので、自分が下品であることに気づいて恥じ入るくらい。「うちの新人研修、厳しいんですよ!」なんていっていたけれど、研修だけで身につくものとも思えない…

今日のよかったこと。

マネージャーと初案件レビュー。二年くらい経つけど案件についてのディスカッションは初めてだった。お客さんのカウンターパートのひとの上のレイヤーに見せる価値を作っていく、ということについての指摘をもらえてよかった。ほんとにSo what? 能力が高くて…

今日のよかったこと。

夕ご飯自炊できた。野菜グリルとおろし焼肉。 明日のお弁当できた。 僕僕先生の「さびしい女神」読めた。 「ロジカル・シンキング」読めた。 四キロランニングできた。 山野の前売り、今年は早めに買えた。毎年ギリギリなのに。 麻のシーツと楊柳の薄がけ洗…

イームズハウス特集

ブルータスのイームズハウス特集を買った。 イームズハウス、ずっと憧れている。細かい小物がごちゃごちゃ置いてあるところが、その住人の人生の歴史を感じる。ごちゃごちゃしているのに、なぜか全体として美しい。(ごちゃごちゃしているのに美しいといえば…

ゲームセンター

諸々の事情をへて冷蔵庫氏がゲームセンターでアルバイトをはじめたと聞いて様子を見に行った。10年くらいいったことないけどまぁUFOキャッチャーくらいやってみようかな、と思ったら、その店はセガやタイトーといった大規模チェーン店ではなく、UFOキャッチ…

出張日記

夏まで毎週日帰り大阪出張になりました。 密度の高い打ち合わせをしなくちゃね、という真面目な課題はまぁさておき。 サラリーマンのみなさんが新幹線に乗り込んでからビールのプルトップ開けるまでの速さっていったら、何かの競争かよと突っ込みたくなるく…

黒くない歴史

週末に、連れ合いの実家に行ったら、どういう話の流れだったか忘れたけれど、彼と弟の通信簿やら絵やら作文やらを引っぱりだして見ることいになった。私のその手の荷物がウチに山積しているのをおこられるので、なんだ君のもやっぱりあるじゃないか、しめし…

片づけの魔法やってみた

寝室がどうもきたない…。というのが気になって、新聞で見た「人生がときめく片づけの魔法」を読んで片づけをはじめてみました。 この本の方式は、「ときめくものに囲まれてくらすことを目指す」、そしてそのために「家にあるものが全てときめくものだけにな…

伊藤計画「虐殺器官」読了

伊藤計画の虐殺器官読了。 読書をするには同時代性を追い求めることを放棄してはいけないことを痛感。もっと早く読めばよかった。どの時代も、その時代の人間を描くために描かれてきたSFがある。冷戦時代には冷戦時代のSF、イラク戦争時にはイラク戦争時のSF…