山野ビッグバンドジャズコンテスト 1日目

今年も行ってきました。いい年して。いいよ、もう私が出世してスポンサー企業の社長になるまで行きつづけるよ。

今年もビッグバンドのネ申は同志社に降臨しました

こんなに圧倒的な存在感のあるバンドはなかった。さすがに、去年凄かったのを知っているので、心の準備ができていたのだけど、それでも圧巻。大量の打楽器をどう使うかについての、パーカッション・プレイヤーの「演奏組み立て力」が素晴らしい。もちろんキーボードの肥田埜沙弥佳嬢のエロい演奏も磨きがかかり、SS大槻氏のフラジオも「何この人」とぞっとした。(いい意味で)1曲目のBob Brookmeyer のほうが好みだけど、世界観や広がりを見せてくれた「Into the night」(上原ひろみの曲)も良かった。残念ながら他には総毛立つようなバンドは無し。
以下、「期待を裏切らない愛されバンド」「今上がり調子の注目株」「ちょっとーどうしちゃったのバンド」の順で。

いつもありがとうおまえら大好き

  • 東工大ロスガラ。期待を裏切らないノリと精度。1曲目はIrakereの曲でノリノリ、2、3曲目にちょっと難しい曲持ってきていて挑戦的。そういうサイクルってバンドの発展のためには良いと思う。
  • 阪大ニューウェイブ。今回小品ばかりなのだけれど、二つと無いドライブ感。こういう譜面面に地味な曲を格好良く聴かせるのは並みのバンドにはできない。相変わらずオーバーブローだとおもうんだけど、もはや味なのか。2小節弾くか弾かないかのうちに会場を乗せてしまうpf橋本利恵嬢に感動。
  • 日大リズム。「Fly with the wind」を、マッコイ・タイナービッグバンドの「Turning point」収録とは異なる、オリジナルアレンジで

イキのよさがウリです

  • 学習院スカイサウンズ。いやー、天理とならび最近の出世株。ぱっきりした音圧、ムードのあるTBプランジャー・ミュートでのソロ、いいです。甲南とかに似ているか。
  • 東洋グルービー。学習院とくらべると音圧とかの面で小さくまとまっているんだけど、名の通りグルーブ感のある演奏で気持ちがいい。Tbセクションフィーチャーの「Bonehead」、隊全体の質の高さが活きていた。

もっとがんばりましょう

  • 明治BS。いやー・・・どうしちゃったんでしょう。迷走。テクがあるとかもうどうでもよい。2曲コンテンポラリー。Pat Methenyの「Ring of Life」、曲はいいんだけど・・・ほんとに方向性が見えない。ホーンが薄いのはもしかしたら意図的なのかもしれないけど(演奏力が下がってそうなったとは思いにくい)存在感ないだけ。ソリストは素晴らしい演奏力を見せ付けてくれてよかったんだけど、全体としてハマって、世界観を作り上げられているか?とかゾクゾクさせているか?というとNOだ。コンテンポラリーやるのはいいけど、正直かっこよくない。